こんにちは!riwaです。
わたしもそうなのですが、会社が終わってからブログを更新する、いわゆる「副業ブロガー」はとてもたいへんですよね…(・o・;)
帰宅後ブログに使える時間は限られていて、1日に1回ブログ更新できるかどうかギリギリ・・・という方も多いのではないでしょうか?
わたし自身「ブログは毎日更新したい!」と目標を掲げても、時間的に厳しく思い通りにいかなくて悩んでいました。
仕事が終わってからブログに使える時間は2~3時間程度しかないという時間的な制限だけでなく、集中力の問題も深刻。
仕事で頭が疲れていたり、ブログを書いていてもふと仕事のことが頭をよぎったり…と脳のパフォーマンスが悪く、ブログ更新に集中できる時間は実質1時間くらいが限界でした。
「仕事をやめてブログに集中する!」という選択肢をとる方もいますが、わたしはブログはあくまで「趣味」かつ「副収入が得られたラッキー」という存在にしたいので、退職は考えませんでした。
「集中力」や「時間術」についての実用書を読んで限られた時間を有効活用する方法を学び、ブログ更新に応用したことで、今ではほぼ毎日ブログを更新できています(・o・)❤
このブログを含めて3つのブログを運営しているのですが、いずれかのブログに1つの記事を追加できているという状況です!
この記事では、わたしが実践している「本業の仕事をしながらでもブログを毎日更新できるようになる方法」を紹介します!
- 本業の仕事とブログの更新を両立するのが難しい…と悩んでいる方
- 毎日忙しくてもブログ更新を継続するコツが知りたい方
にオススメの記事となっています。
副業ブロガーでもブログを毎日更新できる方法を紹介
仕事終わりではなく仕事前にブログを書く!
副業ブロガーのみなさんなら身に染みてわかるとおもうのですが、仕事終わりにブログを更新するのはめちゃくちゃしんどいです。
あえて言うまでもありませんが、詳しくその理由をあげるとしたら…
・仕事で疲れて帰宅してブログ更新は、仕事⇒仕事をはしごしているようなもの
・残業で帰るのが遅くなるとさらにしんどい。「ブログを書く時間が減った」とストレスになる
・人間関係などでトラブルが発生すると心も疲れている
などという感じで、心身ともにコンディションが悪いからです。仕事が終わった後に「ブログを書かなきゃ…」と思うと億劫な気持ちになってしまいます。
この対処法として、単純な発想ですが仕事前にブログ更新を完了させるのが理想です。
「集中力が高い朝の1時間は夜の3時間に相当する」ともいわれています。確かに、仕事後よりも仕事前のほうがブログをさくさく書くことができます。
仕事、ブログ、仕事、ブログ…なんて生活はしんどくて続きません。
ブログ更新を仕事前にすませて、仕事をして、帰宅後はのんびりする…というリズムを作れば、生活の質がよくなります(・o・)❤
早起きの習慣を「理論」で身に着ける
「仕事前にブログ更新をしたいけど、早起きが苦手…」と感じる方も多いのではないでしょうか??
わたし自身がそうで、「早起きしてブログ書く!」と決めて、ブログを書かずに早く眠ったのにけっきょく起きられなくて、ブログ更新がまったくできなかった…という経験がよくあります。
「早起きができない」というコンプレックスがあったのですが、睡眠について詳しく書かれた本を読み、早起きの「理論」を身に着けることで早起きができるようになりました(・o・)❤
・目覚ましのアラームを20分おきにセットする
・朝起きたらカーテンを開ける
という「科学的根拠にもとづいたちょっとした早起きのコツ」を実践しはじめたら、毎日5時に起きて、1時間程度ブログ更新に時間を使えるようになりました!
▽関連記事(私が更新している別のブログです)
二度寝が癖でも起きられる早起きのコツまとめ!目覚ましの設定は20分間隔で、覚醒したらカーテンを開けよう - riwagoto
朝のブログ更新は、下書きを書くのがオススメ
脳が空っぽ状態になっている朝は、一日のなかで最も集中力が高い時間帯なので、ブログ更新作業のなかでもとくに「記事本文を書く」ことに徹底するのがオススメです。
「ブログを更新する」と一口にいっても、作業内容はさまざまですよね。
・タイトル、記事内容を考える
・見出しをつくる
・記事本文を書く
・画像挿入、文字装飾、リンク挿入
・ブログのデザインを整える
・過去のブログ記事をリライトする
・アフィリエイト商品について調べる
・ブログのアクセス、SEOについて分析&対策する
などなど、箇条書きにしてみるとたくさんありますが、「頭を使うアウトプット作業」と「時間がかかるインプット作業」「ぽちぽちクリックするだけの単純作業」と混在しています。
夜、仕事終わりの疲れた脳でもできる「単純作業」は、朝にやるのはもったいないです。
「頭を使うアウトプット作業」である作業を朝にやるのが理想です。見出し作りや、記事本文を書くという作業ですね。
わたしは朝、スマホで記事の下書きを書いています。ベッドのなかで、スマホを使ってばーっとアウトプットしています。朝はやはり集中力が高く、ブログ本文をさくさく書けるのでいい感じです❤
このままでは雑然としたメモ状態なので、夜仕事が終わった後に文章を整えて、画像・リンク挿入などの作業をして「ブログ記事」に仕上げてから公開しています。
この記事のように考えたこと・感じたことがメインになる「ノウハウ記事」「オピニオン記事」は下書きの段階でほぼ完成します。
使った商品を紹介する「レビュー記事」や、○○に行ってきた的な「体験談記事」の場合は、感じたことだけでなく商品の特徴など「詳しい情報」が必要です。情報をブログに書くのは、ネットで調べてシンプルにまとめる「単純作業」になるので夜にしています。
「スキマ時間に下書きを書く」というのもアリだと思いますが、わたしは実際にやってみて、ゴミ箱行きの下書きが増えただけだったのでやっていません(>_<)
個人的には、スキマ時間は「インプット」に使うのがおすすめです。わたしは本を読んだり、ネットで気になる商品の情報を調べたり、かわいいフリー画像を探したり…といった作業をすることが多いです。
まとめ
私が実践している、副業ブロガーでも毎日ブログを更新するコツをまとめました(・o・)❤
・仕事前の朝にブログ更新の時間を確保する
・脳のパフォーマンスにあわせて朝と夜でブログ更新の作業内容を分担する
このように時間の使い方を工夫することで、1日に2記事更新できた!!というような日も増えてきました。
とはいえ「これが正解!!」というわけではありません。人それぞれ、生活のリズムや快適に感じる時間の使い方は違うと思うからです。
この記事に書いたノウハウは「時間術」「集中力」にまつわる様々な本を読んで知ったことをわたしのなかでかみくだき、応用したものです。
私がこの記事を書くにあたり、特に影響を受けた本をまとめておくので、ブログ更新に悩んでいる方はぜひ読んでみてください!
自分にぴったりのヒントがきっと得られるはずですよ❤
▽脳のパフォーマンスを高める時間の使い方がわかる本
▽脳の集中力を高める行動がわかる本
▽早起きのメソッド・理論がわかる本
どの本もベストセラーなので、質はピカイチ!一読する価値ありです❤
ブログ更新コラムに興味がある方にオススメの記事まとめ
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com
www.mgrhack.com